もうすぐ体育の日ですね。秋の運動の季節、福岡タワー主催の階段上り大会というのが開催されます。このイベントはタイムを競うというより、健康のために歩く事が趣旨のイベントになります。
今回はこの福岡タワー階段のぼり大会2018の情報を「福岡タワー階段のぼり大会2018の整理券は?混雑や渋滞は?」と題してお伝えしていきますね。
福岡タワー階段のぼり大会2018とは?

引用元:福岡タワーHPより
正式名称は「超ウルトラ階段上り大会」となっており、「超ウルトラ」な地上123メートルの展望室までの577段を博多湾の潮風と景色を楽しみながら登るイベントになります。競争ではなく、各自のペースで展望室を目指すのでバタバタとした感じではなく、楽しく参加できますよ!!
年齢層も子供からご年配の方まで幅広い参加があり、登り時間も10分から15分程度なので、きつい感じでもなく、和気あいあいとした雰囲気のイベントになります。
■実施日:平成30年10月7日(日)~8日(月/祝)
■スタート時間:1回目/9:30 2回目/11:30~ 3回目/14:00~ 4回目/16:00~
■場所:福岡タワー北側広場(海側)
■参加料:高校生以上 500円、小中学生・65歳以上 300円、4歳以上 100円
参加者全員にオリジナル缶バッジとドリンクサービスがあるそうです。また、参加カードにはタワー内にある飲食店等の割引券も付いてお得に利用できるそうです!!
福岡タワーの超ウルトラ階段のぼり大会〈123m、577段)。
タイム11分で無事に完走出来ました ♪
当然ですが展望台まで全部階段で昇りました。
絶景、谷啓、保田圭w pic.twitter.com/8Z2XVLXfZN— 早川伸吾 (@hayakawashingo) May 14, 2017
福岡タワーの「超ウルトラ階段のぼり大会」というイベントに参加してきました。(ヒマ人か!w) #福岡タワー #ももち海浜公園
高さ123メートルにある展望台まで、非常用の階段(577段)を使って登る、というものです。天気がよかったので、展望台からの眺めが最高でした。^^ b pic.twitter.com/1eKgGnRWYt— 木塚 (@clerk3387) October 9, 2016
福岡タワー階段のぼり大会2018の整理券は?
毎年体躯の日に行われる、「福岡タワー階段のぼり大会」ですが、実は結構人気があり、定員300名が埋まってしまうほど人気があります。
そこで、整理券とかあるのか気になる所ですが、先着300名となり整理券の配布は無いそうです(>_<)
なので、早めに行けれる事をお勧めします!!
ちなみに8日の方が参加者が多いらしいので、可能であれば、7日の方が参加しやすいみたいです。
集合場所は福岡タワー北側広場(海側)となっておりますので、早めに受付をされた方が良いですね(^.^)
ただ、雨天の場合は会談が滑りやすくなっているので、中止!!になる事があるそうです。
もし微妙な天気の場合は問い合わせた方が確実です!!
お問い合わせはこちら
福岡タワー株式会社営業課 TEL 092-823-0234
https://twitter.com/rkbr_snap/status/995092740307238912
福岡タワー階段のぼり大会2018の混雑や渋滞は?
福岡タワーの周辺は観光施設が多いので渋滞が発生する事がありますが、ほとんどは福岡ドームでイベントがある場合に、福岡ドーム周辺で渋滞が発生する事があります。
ただ、タワー周辺はそこまで渋滞は発生していないようなので、ドーム周辺を通過する場合は注意した方がいいでしょう。
ただ、3連休中は駐車場が満車になる事もあるので、早めに行かれることをお勧めします。
■アクセスは?




引用元:福岡タワーHP
まとめ
今回は福岡のシンボルタワー「福岡タワー」の秋の人気イベント「超ウルトラ階段上り大会」の情報を「福岡タワー階段のぼり大会2018の整理券は?混雑や渋滞は?」と題してお伝えしてきました。
涼しくなってきて心地よい季節に、福岡タワーで体を動かしてみませんんか?人気のイベントになるので早めに参加されることをお勧めします。
今回も竿後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す