もう色んな所でハロウィンの飾り付けがされていますね!
博多で一番大きなハロウィンイベントと言えば「博多ハロウィン仮装パレード&コンテスト」でしょう。今年で12回目を迎え、毎回500名の参加者を誇る大人気イベントになります。
今回は少し趣向を変えて、「博多ハロウィン仮装パレード&コンテスト」に参加される時に着替えが出来る更衣室やトイレの情報や駐車場について「博多ハロウィン仮装パレード2018のトイレや更衣室は?駐車場も?」と題してお伝えしていきます。
博多ハロウィン仮装パレード2018とは?

今年で12回目の開催となる博多ハロウィン仮装パレード&コンテストですが、もう天神の秋の風物詩となっています。
基本的に誰でも参加OKで、毎年500人の参加者が仮装して博多・天神の街を練り歩きます。博多リバレインから川端商店街経由でキャナルシティ博多までの800mを仮装集団がパレードするそうです。壮観ですね!!
また、終点のキャナルシティでは仮装のコンテストが開催され、グランプリにはなんと!!
15万円!!
の賞金が出るそうです。準グランプリでも10万円!!凄いですね!!さらにキャナルシティ博多賞の人には、キャナルシティ博多商品券5万円分が授与されます。
これはもう参加するしかないですね!!
でも、実はこのイベントはかなり人気のイベントですぐに参加枠が埋まってしまうそうです(>_<)
参加希望者はエントリーが9月28日(金)から始まり、定員に達し次第締め切りになるので早めの応募がおすすめです。
【募集開始】2018年9月28日(金)
【応募方法】メールにて受付
【定員】500名
詳しくはキャナルシティ博多まで
過去の博多ハロウィン仮装パレードの様子です
博多ハロウィン仮装パレード2018のトイレや更衣室は?
ハロウィンとは言っても、流石に家から仮装していくのは流石に恥ずかしいですよね(笑)
しかし、残念ながら博多ハロウィン仮装パレード&コンテストでは更衣室の設置は例年無いようです(>_<)
では参加の皆さんはどうやって着替えてるかというと、トイレやカラオケルーム、ネットカフェやレンタルルームを利用して仮装をしてるようです。トイレは他の利用者に迷惑がかかるので、カラオケルーム、ネットカフェあたりが良いのではないでしょうか?
■駐車場は?
これだけの仮装をするには仮装道具を家から持っていくのも大変です!!
なるべく近くの駐車場に止めたいですね!!
【博多リバレイン駐車場の営業時間】
・7:00-24:00 博多リバレイン第1駐車場(150台)
・7:00-24:00 博多リバレイン第2駐車場(400台)
・24時間営業 市営川端地下駐車場(400台)
【博多リバレイン駐車場の駐車料金】
150円/30分
※第1、第2、市営川端地下駐車場とも同料金
【キャナルシティパーキングの営業時間】
・24時間営業
【キャナルシティパーキングの駐車料金】
・平日 7:00-19:00 200円/30分・19:00-7:00 100円/30分
・土・日・祝日 (終日)200円/30分
結構高いですね~近隣の駐車場も調べてみました(^.^)
・トラストパーク上川端町駐車場
〇駐車料金
【最大料金】 12時間最大 ¥1,200
【時間料金】 (全日)オールタイム ¥200 30分
・リパーク中洲第5駐車場
〇駐車料金
【最大料金】 12時間最大 ¥2,000
【時間料金】 (全日)オールタイム ¥300 30分
※情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
まとめ
もうすぐハロウィンで気持ちも上がってきますね~(^.^)
今回は九州最大級のハロウィンイベント「博多ハロウィン仮装パレード2018」の情報を「博多ハロウィン仮装パレード2018のトイレや更衣室は?駐車場も?」と題してお伝えしてきました。
友人やファミリーで楽しくイベントをエンジョイしてみてはいかかでしょうか。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
小倉のハロウィンイベントはこちら
博多・天神の秋のイベント
コメントを残す