もう少しでクリスマスもやって来ますね!!皆さんはクリスマスの予定は決まっていますか?
新日本三大夜景の一つに数えられる皿倉山ではクリスマスの3日間のみ「皿倉山クリスマスナイト2018」という事で、イベントやクリスマスオリジナルメニューなどが用意されるそうです。
今回はそんな「皿倉山クリスマスナイト2018」の情報を「皿倉山クリスマスナイト2018の見所や時間は?感想や口コミも!」と題してお伝えしていきたいと思います。
皿倉山クリスマスナイト2018の見所や時間は?
皿倉山は日本でも有数の夜景の綺麗なスポットとしても有名で、1年を通して多くの人訪れますが、クリスマスは特に色々なイベントがあるのでお勧めですよ!!
今年の情報はまだ出ていないようなので、去年の情報を元にお伝えします。
「皿倉山クリスマスナイト2018」の期間は
2018年12月23日~25日の3日間!!
時間は
18:30~20:00
となっています。
料金は無料!!
なのは嬉しいですね!!しかし、ケーブルカーとスロープカーの料金はかかりますねで注意してくださいね!!
皿倉山クリスマスナイト2018の見所は?
引用元:たびらい
まず、こういった夜景にスポットは雨が気になる所ですが、開催場所は「皿倉山頂展望台2階展望ラウンジ」となっており、雨天でも開催されるみたいです。
去年はアコーディオン演奏やゴスペル・ライブ・落語などのイベントが開催されたそうです。今年はどんなイベントがあるか気になりますね(^.^)
カップルにお勧め「天空ドーム」
山頂にある天空ドームもクリスマス期間は点灯するので、とても綺麗ですよ!!
山頂から北九州を一望できる「100億ドルの夜景」の素晴らしさと、市内の一番高い場所を彩るイルミネーションが幻想的でとてもロマンティックですよ!!
皿倉山の夜景は新日本三大夜景の1つに認定
日本でも夜景の綺麗なスポットは多々ありますが、この皿倉山の夜景は新日本三大夜景の一つに認定されています。凄いですね!!
新日本三大夜景のなかでも、光量とスケール感はダントツで200度のパノラマで見れる夜景は九州で最大の夜景スポットと思います。福岡にも比較的近くお勧めです!!
皿倉山の夜景が恋人の聖地に認定!!
平成27年(2015)に、山頂からの夜景が“恋人の聖地”として認定されたそうです。この夜景をみれば納得ですよね!!
恋人の聖地に認定されてのを記念して、山頂の「天空ドーム」にはハート型のモニュメントが設置がされているそうです。
このモニュメントには6つの穴が空いており、カップルが手を差し込んで、お互いの手をつないだままでハートをのぞくと、“愛(あい)”とかけて沖合の藍島(あいのしま)が見えるようになっているそうです(^.^)
展望レストランでクリスマスディナーを!!
この「100億ドル」の夜景を見ながら、展望レストランで素敵なディナーはいかがですか?
クリスマス限定で展望レストランではクリスマスディナーを提供していますよ!!
値段も高くなく、予約も不要なので気軽に行くことが出来ますよ!!(去年の情報なので今年は変更の可能性があります)
皿倉山クリスマスナイトの感想や口コミは?
去年までの「皿倉山クリスマスナイト」の口コミや評判を調べてみましたが、「皿倉山の夜景」についてはあるのですが、「クリスマスナイト」の情報を見つかることが出来ませんでした。
なので、皿倉山の夜景の感想をお伝えしますね!!
https://www.instagram.com/p/BlN2woygOox/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
このインスタを見るだけでもすごさが分かりますよね!!こんな夜景は中々見る事が出来ないですよね!!
北九州市が三大夜景都市にhttps://t.co/8bYR7AEK4e
「日本三大夜景」に選定された北九州。その代名詞ともいえるのが皿倉山の展望台です。
622mからの眺望は、八幡や小倉の町を見渡すパノラマビュー。ケーブル・スロープカーの夜間運行もありますので、ロマンチックな夜をお楽しみ下さい♪ pic.twitter.com/9rJpBcbVzo— おいでよ関門 (@ei__yu) October 29, 2018
皿倉山からの夜景は本当に綺麗。まだアナログ放送が現役だった頃に一度上っただけだけど、もう一度行きたいねぇ>RT
— のっぽさん@11/23-25 SLやまぐち三昧 (@petitdx) October 29, 2018
https://twitter.com/tanepanchan/status/1032264567387082753
やはり夜景の綺麗さは折り紙付きですね!!
クリスマスのイベントもですが、何より夜景を見に行くだけでも十分に満足できますよ!!
皿倉山クリスマスナイトのアクセス

●JR八幡駅から車(タクシー)で約5分、徒歩約25分。
●JR八幡駅から西鉄バス42番「八幡製鉄所総合センター行き」乗車約12分、「帆柱登山口」下車、山麓駅まで徒歩約10分。
※JR八幡駅から1時間に1本と便数が少ないですが、西鉄バスが運行しています。
●JR黒崎駅(ふれあい通り)から西鉄バス42番「八幡製鐵所総合センター行き」乗車約18分、「帆柱登山口」下車
山麓駅まで徒歩約10分。
●小倉方面から・・JR小倉駅より西鉄高速バス「西鉄天神バスターミナル行き(いとうづ号)」または「福岡空港国際線行き」
乗車約40分、「高速皿倉山ケーブル」下車、山麓駅まで徒歩約1分。
●福岡方面から・・西鉄高速バス:西鉄天神高速バスターミナルより「小倉駅(砂津)行き(いとうづ号)」乗車約1時間10分
「高速皿倉山ケーブル」下車、山麓駅まで徒歩約2分。
■車/北九州市都市高速道路「大谷出入口」より約5分。
シャトルバス 土・日・祝日に、JR八幡駅⇔皿倉山ケーブルカー山麓駅間を無料シャトルバスが運行しています。
※山麓駅周辺の駐車場が混雑する場合があります。公共の交通期間のご利用が便利です。
引用元:皿倉山ケーブルカーHP
まとめ
今回は新日本三大夜景の一つである、皿倉山のクリスマス「皿倉山クリスマスナイト2018」情報を「皿倉山クリスマスナイト2018の見所や時間は?感想や口コミも!」と題してお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
平地以上に山の上は寒いので、防寒対策は万全に、最高の夜景とディナーやイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す