札幌市内の飲食店とから大きな爆発音がして建物が半壊!!多数の負傷者が出たとのニュースが入ってきました。
状況的にガス爆発の可能性が高いそうです。負傷者も多数出ており、心配ですね!!
今回は「札幌飲食店爆発」の情報を「札幌飲食店爆発の場所や店名は?被害状況と火災の原因は?」と題してお伝えして行きますね。
札幌飲食店爆発の場所や店名は?

引用元:YAHOOニュース
16日午後8時半ごろ、札幌市豊平区平岸3条8丁目で、不動産仲介会社の店舗や飲食店などが入った建物で爆発があった。北海道警と札幌市消防局によると、建物は倒壊したり、炎上したりし、周囲の建物でもガラスが割れるなどした。30代男性1人が顔にやけどを負って重傷となったほか、未成年を含む男女41人が負傷し、市内の病院に搬送された。
引用元:朝日新聞HP
まず、今回起きた事故の場所から見ていきましょう。
場所は、
北海道札幌市豊平区平岸3条8丁目1−28
にある
北のさかな家 海さくら 平岸店付近
と見られています。
この周辺は飲食店が多い場所で、日曜日という事もあり、周辺にファミリーレストランもあった為、多数の人がいたと思われます。
時間は16日午後8時半ごろなのでファミリーレストランなどはかなり混雑していたのではないでしょうか?
事故の状況を見る限り、全壊と言ってもいい感じですね!!凄いですね!!
現在、死亡者等の情報は入っていないようです。不幸中の幸いですね!!
https://twitter.com/kinoko_of_1122/status/1074297570862612480
#札幌 #豊平区
飲食店の爆発?
かなりヤバくね?
ほぼ自爆テロやん pic.twitter.com/MSSvsU3eSd— たぁ (@42Zaku) December 16, 2018
札幌飲食店爆発の被害状況と火災の原因は?
事故の発生元と思われる「海さくら」の建物の屋根が爆発により無くなっており、周辺に散乱しているようです。またすぐ横の不動産仲介会社の建物も跡形も無く壊れたそうです。
周辺のお店の窓ガラス等が割れて散乱、写真を見ると、かなりの爆発なのは想像つきますね!!
17日1時の時点で分かっているだけで、
男性1名が顔にやけどを負って重傷
未成年を含む男女41人が負傷
だそうです。
飲食店のガス爆発では、かなり大きい爆発だったと推測されます。
この爆発により、火災が発生していましたが、現在は鎮火したみたいですね。
周辺ではガスのにおいが充満していたとの事で、ガス漏れの可能性が高く、危険という事で、地域住民の避難所も設けられました。
原因と事故の発生場所については現在調査中との事ですが、建物の破損が激しく、また火災も発生しているので、原因の究明は結構難しいかもしれませんね!!
かなりひどい状況にも関わらず、死者が出なかったのは本当に良かったですね!!
今後、詳細が分かりましたら追記したいと思います。
追記
その後の調べで、どうも爆発があった店舗は「海さくら 平岸店」ではなく隣接の「アパマンショップ平岸駅前店」の可能性が高いそうです。
Twitterなどで、居酒屋が原型を留めてるのに、アパマンショップは跡形もないのはなぜ?という投稿が多数あっていました。
その後の捜査関係者への取材で、不動産仲介会社の従業員が「スプレー缶100本以上に穴をあける作業をした後、手を洗うために給湯器を使おうとしたところ爆発した」などと説明していることが新たにわかったそうです。
スプレー缶100本なんてなぜあったんでしょう?またスプレー缶だけでこれだけの爆発は起きるのでしょうか?まだ分からないことが多いですね!
事故後、16日の午後10時すぎから現場近くでは80戸が停電していて、今も続いているそうです。また、現場付近のマンションでは50戸近くのガラスの窓が割れた他、50人近くが避難を続けているそうです。現場では、現在も少しガス臭がする事があるそうなので、気を付けた方がよさそうです!!
https://t.co/aitnyeHYtV
16日午後8時半ごろ、札幌市豊平区平岸3条8丁目の飲食店付近で爆発があった模様です。北海道警と札幌市消防局によると、建物が倒壊、炎上し、20数人が病院に搬送されました。全員、意識があるようです。(杉) pic.twitter.com/EREUmXO2im— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) December 16, 2018
まとめ
今回は16日夜に発生した札幌市内飲食店爆発の情報を速報として「札幌飲食店爆発の場所や店名は?被害状況と火災の原因は?」と題してお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
飲食店の事故としてはかなり大きい事故になってしまったので、原因を知りたいところですね!!
とにかく、死傷者がいなかったのは幸いでしたね!!
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す