ちょっと気になるニュースが入ってきましたね!!
本日より開催されているコミックマーケット95の会場に「ノロ患者襲来!!」という噂がSNSを中心に拡散しているようです。
現状分かっている情報を元に速報として「コミケ95にノロ患者来場」の情報を「コミケ95にノロ患者来場はヤバい!対処法と自衛方法は?」と題してお伝えしていきますね!!
コミケ95にノロ患者来場はヤバい!
本日(29日)より世界最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット95」が東京ビッグサイトで開催されていますが、その会場や周辺で嘔吐している人がいるとTwitterで投稿がありSNSを中心に拡散、騒然となっているそうです。
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (スプッッ Sdfa-KG4I) 2018/12/29(土) 08:24:54.930 ID:V70dAkSQd
西サイゼリヤでスマホずっとみてたら
歩いてきた人が膝ついてゲロはきはじめたわ
スタッフ対応はやいな132 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ブーイモ MMa1-uTHL) 2018/12/29(土) 08:29:34.171 ID:ge8s7DnJM
なに?サイゼリア付近に2回もゲロられてんの?134 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/29(土) 08:30:19.088
サイゼリアの営業妨害で草186 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/29(土) 08:34:35.099
サイゼリヤのファミマ前のゲロはスタッフが踏まないように人間の壁作ってる207 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/29(土) 08:37:25.996
あっちこっちにゲロあるな212 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/29(土) 08:37:45.864
有明客船ターミナルの近くにウ○コ落ちてるぞ230 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします sage 2018/12/29(土) 08:39:28.659
この異常なゲロの数はなんなの?
これは5ちゃんのコメントですが、かなりの嘔吐がある感じですね!!
しかし、コミケの場外救護担当者によると、「運営本部からノロやインフルエンザ患者についての情報などは、現状はない」との事で、噂の真意はまだ分かってはいないようです。
また、「正直『昨日飲みすぎましたか?』という人が多い。茶色い物体(排泄物)もあったり、ツッコミどころが多いようです」といった人もいるらしく
前日、盛り上がり過ぎて羽目を外しすぎた人がいるのは事実みたいですね!!(笑)
また、担当者は、そういった疾病の疑いがある人へも注意を送る。「毎年いるのが、『インフルだけど熱が下がったから来ました』『ノロだけど吐ききったから来ました』というセルフジャッジの人。せっかくのコミケなので、そういった方は自宅で療養してほしいのですが、そうは言っても来ちゃうんですよね(苦笑)」
引用元:ORICON NEWS
今回の嘔吐物がノロウイルスによるものかの真意は分かりませんが、毎年、このインフルエンザやノロウイルスが発生しやすい時期にあることもあり、とうしてもコミケに行きたい人は「セルフジャッジ」で来てしまうようですね(>_<)
無理はしない方がとも思いますが、やはり1年に一度の大イベント来たい気持ちもわかります。
>コミケの場外救護担当者によると、「運営本部からノロやインフルエンザ患者についての情報などは、現状はない」とのこと https://t.co/tVeiGX35cO
ですって!冷静に対応しようね
— 野図◇C95日西ね17a (@nozubeya) December 29, 2018
対処法と自衛方法は?
こういった嘔吐物や排泄物?(笑)があった場合はどのようにすればいいでしょうか?
嘔吐物などがある場合は絶対に触らずに
近くのスタッフに伝えてください!!
ノロウイルスは抵触感染なので、触らなければ通常は感染しません。嘔吐が多数あるとの情報もあるので、とにかくその側には行かない事をお勧めします。
マスクの着用やまめな手洗い消毒は予防に効果的です!!
また、熱っいとか、気分が悪い場合は、早めに帰って休み事が重要です!!
他の人に迷惑をかけない為にも体調がすぐれない人は早めに帰りましょう!!
スタッフの人も処理を行う時はマスクや手袋などはして処理をして頂きたいですね。スタッフの人がノロウイルスなどに感染してしまうと、爆発的に被害が拡大する可能線がありますので…
「コミケ会場にノロ患者?」「バイオテロだ!」
いや、この時期の人混みにインフルやノロの患者がいるのは当り前です
運営本部からの情報もありませんしここはひとつ「常識的な人混み対策」を
マスクして、手を除菌スプレーして、ヘンなものを口に入れない
あとはまあ、熱があるなら帰って寝る、と#C95— 大沢愛 (@ai_oosawa) December 29, 2018
コミケにノロ患者が来ているとのことで一応偽偽医学生っぽいツイートします。
ノロウイルスは接触感染なので、近くにいただけで空気を介しては感染しません。接触しなければいいので手洗いを徹底しましょう。
トイレのドアノブなどが感染源になったりします。— scarleF@MMD (@scarletF7) December 29, 2018
まとめ
今回は今行われてる「コミケ95にノロ患者来場」についての情報を速報として「コミケ95にノロ患者来場はヤバい!対処法と自衛方法は?」と題してお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
人が集まる所では、インフルエンザや風邪、ノロウイルスなどの感染のリスクは必ずありますので、自衛を行い、被害に遭わないようにしたいですね!!
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す