なんか、最近、ネットワーク関係のトラブルが相次いでいますね!!
ソフトバンクの通信障害やゆうちょATMの不具合など、普段では故障が考えにくいものが故障、最近は全てネットワークで繋がっているので、全てダメになるパターンが多いですね!!
今回は新幹線の発券機が動かなくなったというニュースです!!
しかも、今回も東海道新幹線や山陽新幹線の券売機殆どで使えなくなったので、みどりの窓口が長蛇の列となっているようですね!!
今回は、「新幹線発券機故障」の情報を「新幹線発券機故障の原因や復旧のめどは?ネット予約が早い!」と題してお伝えしていこうと思います!!
新幹線発券機故障の原因や復旧のめどは?

掲載元:毎日新聞HP
JR東海によると、新幹線の自動券売機で自由席特急券を往復で購入しようとすると、帰りの切符を購入する画面で券売機が動作しなくなるトラブルが発生した。同じ操作をしたことで、複数の券売機が使用できなくなった駅もあった。JR関係者によると、各社が共同で運用する発券システムを14日に改修したが、トラブルとの関連性や原因はわかっていないという。
引用元:YAHOOニュース
新幹線の自由席特急券を購入で券売機が止まるようですね!!
この間、止まったゆうちょATMも一定の操作をすると動かなくなっていましたが、今回も往復券以外だと大丈夫なようですね!!
現在はみどりの窓口で駅員が使用する発券機は動いているとの事で、
みどりの窓口での購入は出来るようです!!
しかし、みどりの窓口には長蛇の列が出来てるようですね(>_<)
山陽新幹線や東海道新幹線、九州新幹線も一部故障が出てるようですね!!
また、在来線の発券機で新幹線の自由席往復券を買おうとすると、やはり止まってしまうようです!!
新幹線発券機故障の原因や復旧のめどは?
発券機が故障する原因について考えてみました。
通常、発券機が使えなる症状は
①発券機の紙つまり
②紙幣のつまり
③硬貨のつまり
などが考えられますが、この場合は個体で故障が発生るすはずなので、全部の発券機が使えなくなる事はないでしょう!!
なら、考えられるのは、記事にもありますが、
各社が共同で運用する発券システムを14日に改修
した事による不具合の可能性が一番高いと思われます!!
Twitterなどでは「ハッキング」なんて憶測も出てるみたいですが、一部の操作をした場合のみに発生している事を考えると、「ハッキング」は考えにくいですね!!
また、ソフトバンクの通信障害の時のようなソフトウェアの不具合の可能性も考えられますね!!この時は電子証明書の有効期限切れという初歩的なトラブルだったと聞いていますが、このような、ソフトウェアでの不具合は十分に考えられます!!
また、メインサーバーがダウンしているのでは?という情報もありますが、こちらもダウンしていればすべての発券業務が出来なくなると思われますんので、やはりソフトウェアの不具合の可能性が一番高そうです!!
現在は、原因究明中との事で、
まだ復旧の目処は立っていません!!
週末にこの故障は痛いですね!!
窓口は非常に混雑しますので、早めに行くことをお勧めします!!
ギリギリに行くと、券を買ってる時間に希望の電車が出てしまう可能性がありますよ!!
それでなくてもみどりの窓口はいつも混雑しているので、並ぶのを覚悟した方が良いでしょう!!
https://twitter.com/syoichi2367/status/1096270340597047298
https://twitter.com/harumi_0325/status/1093884355322073089
新幹線の予約はネット予約が早い!
みどりの窓口は非常に混雑しているのは、お話した通りですが、みどりの窓口も並ぶしか方法がない訳ではなく、並ばずに予約が取れる方法がありますので、並ぶのが嫌な方や、急いでいる場合は、ネットで予約を取る事をお勧めします!!
新幹線の予約をネット上で取れるサービスには「エクスプレス予約」と「スマートEX」がありどちらも発券機に行かなくても乗車が可能なので、こんな時には非常に便利ですね!!
エクスプレス予約とは?
専用のICカードをタッチして乗車できるシステムで、事前にスマホやパソコンで予約を取って、改札口でICカードをタッチするとそのまま乗車できるサービスです!!
この予約システム利用には年会費1080円(税込)がかかりますので、ビジネスなどで良く新幹線を利用する人などはとても便利だと思います!!
詳しくはこちら
スマートEXとは?
こちらは年会費無料の新幹線予約サービスで持ちのクレジットカードと交通系ICカードを登録すれば利用できます!!
予約はスマホまたはパソコンで可能で、使える交通系ICカードは10種類。予約後、改札機に登録した交通系ICカードをタッチして新幹線に乗車できます!!
既に交通系ICカードをもっていて、クレジットカードもある方はこちらが便利かもしれません!!
詳しくはこちらをご覧ください!!
このようなネット予約を利用すると、こんな故障時以外でも、煩わしい発券やみどりの窓口に並ぶ手間が省けるので、普段使いでも便利ですよ!!
この機会に登録してみてはいかがでしょうか?
名古屋駅、新幹線自動券売機故障パニック🌀😱
自分はスマートEXで発券だから問題なし🎵— えーぢ@10/19…転倒にて冬眠中 (@go_ahead_ZZR) February 15, 2019
まとめ
今回は、今現在停止中の「新幹線発券機故障」の情報を「新幹線発券機故障の原因や復旧のめどは?ネット予約が早い!」と題してお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
ネット予約は今はかなり便利になっていますので、この機会に使用してみてもいいかもしれませんね!!
とにかく早くこの不具合が解消されると良いですね!!
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す