ソフトバンクが始めたPay決済システム「PayPay」ですが、開始まもなく「100億円あげちゃうキャンペーン」を開催!!
非常に話題になり僅か10日で100億円達成!!終了してしまったことは、記憶に新しいと思いますが、そのポイントが反映されて喜びの声が上がると思いきや、なんと残高付与取り消しが相次ぎ、ネットで怒りの声を上げてる人が多数出る事態となりました。
今回は「PayPayボーナスの取り消し」の情報を「PayPayボーナスの取り消しに怒りの声!理由と公式の対応は?」と題してお伝えしていこうと思います。
PayPayボーナスの取り消しに怒りの声!
ます、ネットで見られる怒りの声を見てみましょう!!
え、PayPayのポイント10日に付与されるはずなのに、取り消しされてるんだけど。
どういう事…. pic.twitter.com/QBPejKo2vG— KAZUMA☻CRAZIST (@kazcra) January 10, 2019
https://twitter.com/milkylinruru/status/1083411762827878400
paypayとソフトバンクの禿に詐欺されました
コンビニであたった数100円のあたりだけ付与されました
高額だけ狙い撃ちで取り消しして詐欺して話題なってます pic.twitter.com/Oj9cYfgOko— もこすんすん (@army7828) January 10, 2019
どうも感じ的には高額のポイント付与対象者が多い感じですね!!
これはソフトバンクがポイントあげたくないからじゃないの?とかの書き込みが見られますが、取り消しになった理由をを見ていきましょう。
PayPayボーナスの取り消しの理由と公式の対応は?

まずPayPayの公式HPの「PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について」というのがありますので見てみましょう。
対象となるお支払いをキャンセルし、返金を受けた場合
取引やキャンセルの状況により不正行為が行われたと当社が判断した場合
付与される前に、対象のPayPayアカウントが停止または削除された場合
当社の利用規約に違反する行為があった場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合
複数のPayPayアカウントで付与を受けたことが確認された場合
引用元:PayPayHP
上記に該当する場合ボーナスの取り消しが行われるようです。
その中でも「当社の利用規約」の違反というのがどういう物か分からないですよね!!利用規約の例がありますので見てみましょう。
クレジットカードの不正利用
架空の取引
取引の分割
不当な取引や返金によるPayPayボーナス等の詐取
1人のお客様による複数名義の支払い手段での利用
複数のPayPayアカウントでの同一クレジットカードの利用
PayPayアカウントやYahoo! JAPAN IDの不正利用
引用元:PayPayHP
この中で「取引の分割」がダメな事を知らずに使用した人も多かったようですね!!
また、「複数のPayPayアカウントでの同一クレジットカードの利用」というのは通常、同じクレジットカードでの複数登録は出来ないようになっていると思っていたのですが、PayPayでは出来たんですね!!これは、出来る仕様になっているPayPay側の不手際のような気もしますが、規約には書いてありますので、仕方が無いですね!!
また、子供が親のカードを使用してPayPayアカウントを作り使用した場合は、これは「クレジットカードの不正利用」に当たるますのでこれも規約違反ですね!!
この複数アカウントで同一のクレジットカードを登録した場合は、ボーナス取り消しだけでなく、アカウントが停止になる場合もあるそうなので心当たりのある人はすぐに変更する事をお勧めします。
お父さんのクレカ登録したらPayPayボーナス取り消しという人がいて(;゜0゜)こんな顔になりましたわ。。いや、、それはね()
— Skyblue (@skyblue_1985jp) January 10, 2019
https://twitter.com/SugataReiji/status/1083377136851869696
当初、取り消しに怒りの声が多くみられましたが、規約等の情報がでて、ほとんどの人が抵触してることがわかり、静かになったようです(笑)
その中でも、スマホを持ち替えたことで複数アカウントとみなされ取り消しになった人や、全く心当たりがないのに取り消しになった人も少数いるみたいですね!!
そういう場合は、PayPayHPにて
こちらの 付与についての質問フォーム にて詳細をご連絡ください。
とありますので、こちらに質問してみると良いと思います。
まとめ
今回はネットでたくさん見られた「PayPayボーナスの取り消し」について「PayPayボーナスの取り消しに怒りの声!理由と公式の対応は?」と題してお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
PayPayは年末に「100億円あげちゃうキャンペーン」を開催し非常に話題になりましたが、どうも色々な不備が指摘され、イメージが悪くなってしまった印象がありますね!!
そもそも、不正使用や登録が出来ない仕様になっていれば、こんなぬか喜びになる事態を回避できたような気がするのですが…
ソフトバンクはこの間の回線普通の事件や株式上場でも予想よりもかなり落ち込んでおり、どうもイメージが悪くなってきている感じがしますね!!
企画の話題性や、発送は他の企業にない物を持っているので、期待しています。
個人的には応援してる企業なので、頑張ってもらいたいです!!
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す