もうすぐコスモスの季節ですね!
博多でコスモスと言えば能古島のコスモスが有名ですよね!!フェリーで島に渡って狭い坂をバスで登った先にある全面コスモスしかも先は海!!
全国的に見ても、そんなロケーションの場所は中々無いんじゃないでしょうか?
今回は、そんな能古島のコスモスの開花情報を「能古島のコスモス2018の開花予想や見頃の時期はいつ?」と題してお伝えしていきます。
博多・天神から能古島までのアクセスは?
能古島までは実は結構大変ですが、フェリーで島に渡ったりするので、ちょっと遠足気分で行けます(^^♪
また、コスモスは「能古島アイランドパーク」の中で見る事ができますよ!!
能古渡船場のいう渡船場が姪浜にあるので、そこまで電車やバスで行ってフェリーに能古島の渡船場からバスでアイランドパークへと言った順路となります。
〇能古渡船場までのアクセス
■電車・バスをご利用の場合
(1)福岡市営地下鉄空港線 姪浜駅下車→西鉄バス「姪浜駅北口」より「能古渡船場」下車
(2)西鉄バス「博多駅前A」より「能古渡船場」下車
(3)西鉄バス「天神高速バスターミナル前」より「能古渡船場」下車

■お車でお越しの場合
九州自動車道・太宰府インター、または福岡インターより福岡都市高速乗り換え→「福重・天神」方面へ進み「愛宕ランプ」下車(約20分)→姪浜渡船場まで約10分
■能古島行きフェリー乗船場横に有料の駐車場がございます。
1日の駐車料金は500円です。(1泊2日は1,000円)
〇姪浜渡船場からアイランドパークまでのアクセス
姪浜渡船場より、フェリーで能古島渡船場へ(約10分)
能古島渡船場到着後、西鉄バス「アイランドパーク行き」に乗車(約13分)
ベストシーズンには船とバスは臨時便が運行いたします。
■お問い合わせ
■姪浜旅客待合所
電話番号:092-881-8709
■能古旅客待合所
電話番号:092-881-0900
■船の料金
大人230円(片道)
小人120円(片道)
■バスの料金
大人230円(片道)
小人120円(片道)
■能古島アイランドパークの営業時間と入園料
営業時間
平日(月曜日~土曜日) 9:00~17:30
日曜日・祝日 9:00~18:30 (冬季は平日と同じ時間となります)
定休日 年中無休
入園料
大人(高校生以上) 1,200円
こども(小・中学生) 600円
幼児(3歳以上) 400円
掲載元:のこのしまアイランドパークHP
能古島のコスモス2018の開花予想や見頃の時期はいつ?

能古島のコスモスはアイランドパークの中の一番奥の「パノラマ花壇」にあり、コスモスの先には海が見渡せる景色は正しく絶景です!!
コスモス畑の手前は芝生になってるので、そこでお弁当を食べたりも出来ますよ!
また、レストレンが向かいにあるので、そこで海の幸やバーベキューも出来るようになっています。
■見頃は?
能古島のコスモスは時期が2回あって、50万本の早咲きコスモスは10月上旬から中旬まで、30万本の遅咲きコスモスは10月下旬から11月上旬まで見頃が続きます。
50万本のコスモス!!
その先には海が広がる、壮観ですよ!!
コスモス以外にも園内至る所に季節の花々が植栽されていて楽しめるようになっています。冬に向けて、紅葉、さざんか、日本水仙、つばきなどが見頃を迎えます。
夏になると、この「パノラマ花壇」にひまわりが植えられ、一面のひまわりを楽しむ事も出来ますよ(^^♪
わん散歩in能古島
コスモス日和♬#イマソラ #mysky pic.twitter.com/FOCEaFC4kG
— わんわん警部ピンクチャリ (@lpwxDo9uvs7dlCN) October 13, 2015
https://twitter.com/W2Yh7w9NLzeE2qs/status/1040790266611822592
まとめ
今回は、今からの季節一番の見頃を迎える能古島のコスモスの情報を「能古島のコスモス2018の開花予想や見頃の時期はいつ?」と題してお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
カップルやファミリーで、この絶景を見に行ってみてはいかがですか?行くまでもフェリーに揺られたり、アイランドパークではのこのこボールのいうゴルフゲーム(ゲートボール?)が出来たりするので、1日十分に満喫できますよ!!
今回も最後までご覧いただき、有難うございます。
関連記事はこちら
コメントを残す